今日ご紹介するのは珍しいギリシャ料理のお店。
新型コロナウィルスが出てくる前から「おいしい店がある」と友達に誘われていたのですが緊急事態宣言が出され、お預けになっていました。
解除されてさっそく行ってまいりました。
福島の裏路地の方。
店があると知らなければ行かないようなところに、隠れ家的にその店はありました。
解除されたとはいえ、徐々に…ということで現在はカウンター席のみの営業となっていました。
まず注文したのはその友達のイチオシ、「サガナキ」。
ハルーミというチーズを焼いたもの。普通のチーズなら溶けてしまいますがこのハルーミチーズは溶けないんだそうです。
なんだか不思議な食感。トロ~リでもなく、フニャフニャでもなく、もっちりでもなく…。キュシュキュシュかな?おいしいんだけど、言い表せない。
ぜひお試しあれ。
次はフタポドケフテデス。
ギリシャ風タコ焼きと書いていましたがタコで作った柔らか~いミートボールのような感じでした。
濃いトマトソースがよく合います。
次はギリシャ風揚げ餃子、スパナコピタキア。
ほうれん草とフェタチーズが入ったギリシャの家庭料理だそうです。
このフェタチーズ、かなりあっさりしているようでチーズというよりホワイトソースとほうれん草が入っているのかなと思うくらいでした。
やさしいお味でほんわか。
そして、ギリシャ料理と言えばこれ!(らしい)ムサカというナスとジャガイモとミートソースを重ねたグラダンです。
焦げ目がなんとも言えず良い仕事をしています。
一人で全部食べたいくらいでした。(怒られる)
あれ?一個写真撮るの忘れた…。
エビのトマトソース煮にフェタチーズが乗った「ガリデスサガナキ」。
エビももちろんおいしいのですが、エビの出汁がトマトソースに溶け出していて 濃厚でおいしかったです。
ここらでもうお腹いっぱい。でもデザートは別腹です。
こちらは私が注文したカリドピタ。
シナモン、くるみ、レーズンがたっぷり入ったパウンドケーキです。あまり甘くなく、かなりスパイシーなのでお子様には向かないかも。 大人の味ですね。
こちらは友達が注文したミロピタキア。
リンゴパイです。(これこそ揚げ餃子のように見えますが(笑))オリンピックにちなんで、古代ギリシャオリンピックの走り幅跳びの競技に使われたハルテーレスという道具の形に似せて作ったそうです。古代ギリシャでは、このハルテーレスという重りを持って走って飛んだそうです。
面白いですね。
お店のご主人と奥様はギリシャが大好きなようで料理のこと、古代ギリシャのオリンピックのこと、色々教えてくれました。
おいしいもので満腹になり、色んな話も聞けて「やっぱ外食ってええなぁ~」と超ご機嫌で帰路につきました。
店名:地中海料理 Alla Pace アッラパーチェ (お店のWEBサイト)
場所:大阪府大阪市福島区福島3-8-9 (Googleマップ)
投稿者:C.M.