滋賀県

うどん・そば

長浜名物の焼鯖そうめん 滋賀「翼果楼 (よかろう)」

雨にも負けず風にも負けず新型コロナウイルスにも負けず長浜(滋賀)に行ってきました。全然知らなかったのですが黒壁スクエアというガラス細工が有名な観光地だったんですねぇ。それにしても遠い…。思ったより遠くて着いたのは正午前。到着後すぐにお昼ご...
うどん・そば

寒くなってきました、ツルツルっと! 滋賀「うどん屋 がんばりな」

寒くなってきました。いかがお過ごしですか?カレーうどんはいかが? 今宵は、大阪豊中の○久よろしく、卵とじでマイルドに仕上げたいと思う。 まず、自家製のカレーを用意。 お出汁はあまり濃くせずに。たまたま家に...
自炊

ルール無用の寺田まつり最終日☆さ~て食べますか! 滋賀「お好みハウス 寺田」

焼きそばといえば、梅○風、想○恋風、どれにしようか迷いますが、今回は野菜たっぷりオムソバと致しましょう。毎度毎度、つい具を入れ過ぎて、包みきれずに卵からはみだしてしまいます。お味はシャキシャキ、もぐもぐ、中々のものに仕上がりました...
自炊

ルール無用の寺田まつり第3弾☆まず一杯! 滋賀「プレミアムモルツ注ぎ方修了者のいる店 ダイナー寺田」

今日は身も心もくたびれ過ぎて、逆に気分がよろしい! こんな時は、プレモル!プレモル! 箕面やCHIMEYなど、個人的に20年前からビールは熱いですが、最近は少量ならば(限定)これで決まり! まずは出来るだけ泡を立てて注ぎます。 そ...
自炊

ルール無用の寺田まつり第2弾☆ある晩のひととき 滋賀「おばんざい 寺田」

ジャンクに慣れた体をリセッティングしてあげましょう。 立派なお大根を手に入れたので時間をかけて煮てあげましょう。 純米吟醸らしいですが貴重な代物でもないので熱燗でいただきましょう。 う~ん、、、久保田に比べても遜色ない、キリリとし...
自炊

ルール無用の寺田まつり第1弾☆ある日の午後 滋賀「純喫茶 寺田」

「フルーツ・オ・レ」ファンの私はびっくり! 果汁70%でしかもチチヤス! これに合わせるのは、アニメや漫画のようにトンデモなもの西尾の「クビキリサイクル」なのか。 缶飲料はチチヤスじゃなくて伊藤園が出しているぜ(^_-)-☆ &#x2...
お土産・お取り寄せ

ある休日の夜 滋賀「哀愁酒場 寺ニャン」

たまには、感傷に浸るのも良し。 コマさんジョッキに合わせる肴は天ぷら蕎麦の蕎麦抜き豆腐入りと、半券。 半券を見ながら、今日の一日を振り返ってみる。 BGMはsampleばっかの棚からマイルスデイビスをチョイ...
お土産・お取り寄せ

甲賀忍者の里にある老舗の和菓子処 滋賀「菓子処 菓子長」

滋賀県甲賀市にふらりと立ち寄りました。甲賀なのに伊賀?毬(いが)って漢字が違う・・・。 勝手な想像で、てっきり甲賀VS伊賀の図式にて、甲賀忍者が伊賀忍者をくらう!っていう流れかと思っていましたが、まったく違ってました。 ...
スイーツ

出先の一息 「ドライブ・イン「terada(寺田)」」

ふとドライブ。 滋賀には、鈴鹿スカイラインや奥琵琶湖、セコイヤ並木など、素敵な道がたくさんあります。 途中、安曇川を通りましたが、ここではアドベリーと言うのが押しだそう。 洋饅頭とブッセを戴き、車内で。 なるほど、ベリーの風味が...
自炊

ある日の夕げ 滋賀県「寺田飯店」

本日は、体がクタクタでエネルギーを得る必要があります。 炒飯といたしましょう。 柳宗理は熱が伝わるのかおいしく感じます。 一般的飲み物でも良いんですが、ここはレッドアイといきましょう。 トマトジュースはあまり入れすぎると、重たくなって...
タイトルとURLをコピーしました