丼もの・定食 大分県 宇佐神宮と「文福」名物のだんご汁 大分県の宇佐神宮にお参りに行ってきました。 『宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡様の総本宮です。 八幡大神(応神天皇)・比売大神・神功皇后をご祭神にお祀りし、神亀2年に創建されました。 皇室も伊勢の神宮につぐ第二の宗廟(... 2015.07.07 丼もの・定食
うどん・そば 日本最古のうどん店の名物ささめうどん 大阪「創業元治元年 吾妻」 最近、体力の落ち込みと成人病対策として息子と体力作りのために山歩きをすることにしました。比叡山・高野山と歩いてきて、先日は池田市の五月山に行ってきました!約90分、山道を歩いた後でガイドマップに載っている日本最古のうどん店吾妻さんに行きま... 2015.07.07 うどん・そば丼もの・定食
お土産・お取り寄せ 東海道を喰らう!東海道新幹線沿線の名物駅弁 東京出張の帰り。 楽しそうな弁当の箱を見つけました。 東海道新幹線弁当 ¥1,000(税込) その中身には、東海道新幹線沿線の名物が詰まっています!! 関東 : 東京の深川めしの”あさり 関東 ... 2015.07.07 お土産・お取り寄せ丼もの・定食
うどん・そば ふわっとサクサクの衣!?桜えびのかき揚丼 静岡「鐘庵 掛川小笠PA店」 以前、知り合いから 『小笠PA下りの桜えびのかき揚げは美味しいよ!』と聞いていたので、たまたまお昼時間に通り食べて来ました。 小さなPAなので食堂スペースも広くなく30数人ほど入れば満席かと思いますが、大多数が成人男性なのでものすご... 2015.07.07 うどん・そば丼もの・定食
丼もの・定食 山陰の魚介がうまい!! 岡山県「海陽亭」 飾りっ気がすくないですが、味はバッチリです。 こんな大きな有頭エビフライが2匹ですよ。 順次出てくるのでどうしてもメインは時間差で出てきます。 食べるところの目の前のいけすでイカと魚が泳いでいました。 こ... 2015.06.16 丼もの・定食
丼もの・定食 ほっと心やすらぐ 京、嵯峨野の湯豆腐処 京都「茶寮 弁治」 京、嵯峨野の散策途中に、「湯豆腐」を食べることに。 事前に調べていたお店の中から、「弁治」さんに行くことになりました。 伝統的建造物保存地区に指定されている鳥居本の美しい家並みの中にお店があります。 中庭もとても素... 2015.06.05 丼もの・定食
丼もの・定食 しらす街道ってあるんです。 静岡「どんぶり専門店 SANZOK」 静岡県の東部に行くと【しらす】と【桜えび】の幟や看板を頻繁に見ることが出来ます。 自分の故郷もシラス漁が盛んで小さい頃からシラスは大好きなので、出張先でも夜・昼問わず シラスは良く食べます。 しかし、静岡で食べたことが無くこの間初めて... 2015.05.19 丼もの・定食海鮮・寿司
丼もの・定食 寿司やですよね~ 大阪「與兵衛鮨匠 よへえすししょう」 晩はお高めのお店ですが、お昼はまだ手が届きます。女性客が大半でなかなかの人気がある感じでした。 目の前で板さんが握ってくれるので、回転すしで慣れていると不思議に思ってしまいます。 店名:與兵衛鮨... 2015.05.15 丼もの・定食海鮮・寿司
丼もの・定食 創業明治6年 名古屋のひつまぶしといえばやはり 愛知「あつた蓬莱軒 本店(陣屋)」 名古屋といえば、やはり「ひつまぶし」。どうせ食べるなら有名店でと思い、来たのがこちら「あつた蓬莱軒本店(陣屋)」。 有名店だけあって、開店前からまさに長蛇の列。「ひつまぶし」の登録商標は、あつた蓬莱軒さんがお持ちだそうです。... 2015.05.13 丼もの・定食海鮮・寿司
丼もの・定食 新幹線駅弁の定番メニュー ”炭火焼き風 焼きとり重” 新幹線移動のお供で一番気に入っている駅弁が”炭火焼き風 焼きとり重”新大阪駅でも東京駅でも買えるので、早朝の腹ごしらえ!帰りの晩ご飯に重宝しています。 中身は季節ごとに若干の変化も有り、それも一つの楽しみです!! ¥910-... 2015.04.08 丼もの・定食