今日は有休をとって個人的に健康診断に行ってきました。その後、前から行ってみたかった「幸せのパンケーキ」に行きたくて調べてみると去年の11月にオープンしたばかりの北新地店というものがありました。
クリニックからわずか徒歩10分程度。これはもう行くしかないでしょ!
気合を入れまくって11時に予約したものの、健診が予想より早く終わって店に到着したのは10時5分。頑張ってその辺をちょろちょろ歩いてみたけど、朝食抜きでお腹はペコペコ。
我慢できずに店に突入したのは10時半。早すぎるかな…と思ったけれどスタッフさんは快く予約席に案内してくれました。
店内はそれほど広くはないけれど、とてもきれい。煌びやかなようで、でも落ち着けるような雰囲気。御堂筋を臨んだ壁一面の窓ガラスのおかげで店内はとても明るい。
席は8割ほど埋まっている様子。予約しなくてもよかったかな。まぁ、平日の朝早くからそんなに来ないか。
お客さんの70~80%は外国人の方でしたね。
それにしても、予約したせいでしょうが、1人なのに4人くらい座れそうな大きなテーブル。窓際のカウンターに狭そうに座っている方たちに申し訳ない気分に…。

Webでチェック済みで、注文するものはすでに決まっています。北新地店限定の「米粉のリッチキャラメルパンケーキ」。QRコードを読み込んでささっと注文。
最近、どこのレストランもQRコードで注文ですね。私の親、絶対ムリなんですけど。
注文後にメニューと水が運ばれてきました。「QRコードを読み込んでご注文ください。」って言われちゃった。うん、もうしてます(笑)意気込みすぎですかね。
お食事パンケーキという甘さ控えめのもあるようです。桜はきっと期間限定かな。



ちなみに、お食事パンケーキを食べた後にスイーツパンケーキを注文しているカップルがいました。各人2つ。めっちゃパンケーキ好きやん。
しばらくすると、ナイフ、フォーク、スプーンとお手拭きが運ばれてきました。このお手拭き、すごくぶ厚くて立派そうと思って開封すると、ペーパーではなく布でした。なんだか贅沢ですね。

そしてついにパンケーキの登場です!!


うっわー!!すごいふわふわ!!こんなに柔らかいパンケーキは初めてかも!あまり噛んでいるという感覚がしません。
このふわふわは、きっと泡立てた卵のおかげなんでしょう。卵がたっぷり入っている感じがしました。やはり米粉なので、あっさりしている気がしました。
小麦粉の幸せのパンケーキを食べたことがないので比較できてないですが。
ナッツやレーズンは歯ごたえがあるので、そのコントラストもいい感じ。金箔が乗っているのもびっくり。なんだか御利益ありそう←?
個人的には、ホイップクリームが少し多すぎる気がしました。もう少し少ない方が、パンケーキそのものを楽しめそう。「ならクリーム残せよ」という声が聞こえてきそうですが残せないんだな、これが。
悲しきかな、貧乏性。
ふわふわだからそんなにお腹いっぱいにならないだろうと思っていましたが結構なボリュームでした。空きっ腹にいきなりホイップクリームがいっぱい入ってきたせいかもしれませんが。
ちなみにこのカフェは2Fでして、1Fには幸せのフィナンシェを販売している焼き菓子専門店スイーツテラスがあります!
手土産にいかがですか?

店名:幸せのパンケーキ 北新地店 (お店のWEBサイト)
場所:大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目7-31 2階 (Googleマップ)
投稿者:C.M.