近畿地方

焼肉・ステーキ

食べごたえ抜群の焼肉 大阪「焼肉 大八」

ライブではしゃいだ後、無性に肉が食べたくなり友人お勧めの焼き肉へ。東心斎橋の飲み屋街を歩きながらひとつのビルに到着。 いやいや…スナックしかないでしょ…と思っていたら“焼き肉 大八”の名前が。店内は10人入れるかぐらいのカウ...
洋食

玉子コロッケが大人気の洋食屋さん 大阪「やろく」

今日は地元のやろくさんの「玉子コロッケ」を食べたくなり、知る人ぞ知る有名店にいざ出陣。場所は毎年初詣年間ランキング上位の住吉大社近くの路地を入った所に有ります。 ランチ時のお店に入るタイミングを間違えると満員になる事...
中華・中国料理

阪急茨木市駅の近くにあるフカヒレの名店 大阪「中国菜 紅紅火火 ホンホンホウホウ」

口に入れた瞬間は甘いのに、後から来る鋭い辛さ。これを調理してる時の煙は、私に激しい咳をもよおす程の唐辛子っぷり。阪急茨木市近くの中華料理屋紅紅火火で激うま中華を堪能!!
お土産・お取り寄せ

甲賀忍者の里にある老舗の和菓子処 滋賀「菓子処 菓子長」

滋賀県甲賀市にふらりと立ち寄りました。甲賀なのに伊賀?毬(いが)って漢字が違う・・・。 勝手な想像で、てっきり甲賀VS伊賀の図式にて、甲賀忍者が伊賀忍者をくらう!っていう流れかと思っていましたが、まったく違ってました。 ...
お土産・お取り寄せ

ある昼下がり 滋賀県「茶房 寺田屋」

集中力を高めるためには、糖分を摂らねばなるまい。 茜丸で参ろう。 色んな豆が喧嘩しないあんこは見事。 デミカップの珈琲を所望し、いざ参る。 ※おさるであって、けしてドラえ○○ではござらん。 ■茜丸公式サイトへ 茜丸はどら焼きだけじゃ...
うどん・そば

雰囲気のある店内と美味しいうどんの人気店 大阪「手打草部うどん のらや 富田林店」

お休みに170号線を使用し、家族で国華園(大型園芸店)にお花を見に行く道中「のらや」の看板を発見。 以前、ホームセンターコーナン様の本部近くに有る、鳳本店に家族でお食事に行った事が有り、お店の雰囲気も田舎風で感じが良...
その他

おでん屋さんにはじめていく 大阪「おでんと日本酒 あじ菜」

夜が少し涼しくなってきたので行ってきました。 ちなみにおでんはあまり好きではありません。嫌いでもないですよ。なので外で食べるのはコンビニおでん以外に知らず、初めてお店で食べます。 映り悪いですけど、おでんもお酒の種類いっぱいあ...
うどん・そば

日本最古のうどん店の名物ささめうどん 大阪「創業元治元年 吾妻」

最近、体力の落ち込みと成人病対策として息子と体力作りのために山歩きをすることにしました。比叡山・高野山と歩いてきて、先日は池田市の五月山に行ってきました!約90分、山道を歩いた後でガイドマップに載っている日本最古のうどん店吾妻さんに行きま...
カフェ・喫茶

バターブレンドコーヒーとクッキー 大阪「DANKE ダンケ」

バターブレンドコーヒーというの聞きつけてきました。どうも「焙煎直後にまめに有塩バターを染み込ませる」らしいです。 バターブレンドコーヒーと一緒にシフォンケーキかクッキーか迷いましたが、クッキーを注文。 バターブレンドコーヒーと...
丼もの・定食

寿司やですよね~ 大阪「與兵衛鮨匠 よへえすししょう」

晩はお高めのお店ですが、お昼はまだ手が届きます。女性客が大半でなかなかの人気がある感じでした。 目の前で板さんが握ってくれるので、回転すしで慣れていると不思議に思ってしまいます。 店名:與兵衛鮨...
タイトルとURLをコピーしました