甲賀忍者の里にある老舗の和菓子処 滋賀「菓子処 菓子長」

滋賀県甲賀市にふらりと立ち寄りました。甲賀なのに伊賀?毬(いが)って漢字が違う・・・。

勝手な想像で、てっきり甲賀VS伊賀の図式にて、甲賀忍者が伊賀忍者をくらう!っていう流れかと思っていましたが、まったく違ってました。

伊賀ではなく毬。イガグリに似ている所からきてたんですね。

・・・私の勘違い・妄想はさておき、実際のお味は、しっとり生地の中にしっとりこしあん。生地の上にはもち米でしょうか。触感が違うのでしっかり主張をしています。

毬まんじゅうの由来は、甲賀のくノ一(女忍者)の作った団子を徳川家康に差し出した所・・・・とあります。妄想・・・当たらずも遠からずでした!

近くには忍者屋敷などもあるようで、日帰りでふらっといってみてはいかがでしょうか!・・・近場に温泉もあるようですよ!!

店名:菓子処 菓子長 (お店のWEBサイト
場所:滋賀県甲賀市甲南町野田594−4 (Googleマップ
投稿者:業務課B

タイトルとURLをコピーしました