スイーツ 出先の一息 「ドライブ・イン「terada(寺田)」」 ふとドライブ。 滋賀には、鈴鹿スカイラインや奥琵琶湖、セコイヤ並木など、素敵な道がたくさんあります。 途中、安曇川を通りましたが、ここではアドベリーと言うのが押しだそう。 洋饅頭とブッセを戴き、車内で。 なるほど、ベリーの風味が... 2016.02.09 スイーツ
お土産・お取り寄せ ある昼下がり 滋賀県「茶房 寺田屋」 集中力を高めるためには、糖分を摂らねばなるまい。 茜丸で参ろう。 色んな豆が喧嘩しないあんこは見事。 デミカップの珈琲を所望し、いざ参る。 ※おさるであって、けしてドラえ○○ではござらん。 ■茜丸公式サイトへ 茜丸はどら焼きだけじゃ... 2016.01.19 お土産・お取り寄せスイーツ
スイーツ 私はハーゲンダッツファン。略してダッツファン。 「ハーゲンダッツ」 私はハーゲンダッツファン。略してダッツファン。 300名に当たるハーゲンダッツロゴ入りスプーンに落選し、 1週間落ち込む程のファンである。 そんな私がこの冬限定の「キャラメルトリュフ」と「マカデミアバタースカッチ」を 辛口に批評... 2015.12.29 スイーツ
スイーツ ある休日の就寝前 滋賀「甘味処 寺田」 秋の夜長、ふと、ほうじ茶オ・レが頭をよぎる。 珈琲ではブラック党だが、こいつは甘めに限る。 かりがねをフライパンで空炒りして、ほうじ茶を作り、濃い目にいれたそいつにミルクと砂糖で完成。 これに合わせる、爽やかな感動をよぶ奴は、東野の”時... 2015.11.10 スイーツダイニングバー・バー
スイーツ 成城石井で話題のまぜまぜスイーツ【モーモーチャーチャー】 ネットで話題になっている「モーモーチャーチャー」を買ってみました。 マレーシア語で“ごちゃまぜ汁粉”という意味みたいです。 カップの下段にココナッツプリンのようなソースが、上段に豆・サツマイモ・白玉が入っています。 ... 2015.08.11 スイーツ
スイーツ お箸で食べるフレンチ 大阪心斎橋「ル・クロ・ド・クロ」 フレンチと聞くと堅苦しいイメージがありますが、こちらのお店はナイフ・フォーク等の隣にお箸が必ず置いてあります。 こちらのお店は姉妹店ですが、本店のル・クロにも必ずお箸が置いてあります。 今回は自分のお誕生日ということで、シェ... 2015.06.30 スイーツ居酒屋
スイーツ 京都散策の途中、「和風カフェ芋処CHAIMON」で休憩です。 京都「和風カフェ 芋処 CHAIMON」 朝から京都散策をしていて、ちょっと疲れたので寄ってみました。 「和風カフェ 芋処 CHAIMON」 お持ち帰りもできる、「芋」のスイーツのお店です。 注文したのは、「二種の食感の大学芋」のお茶セット。 疲れた時には、甘いものがいいで... 2015.06.30 スイーツ
お土産・お取り寄せ サクランボ(佐藤錦) 山形「ハナサン農園」 ハウス栽培など、いつでも食べられる食材が多い時代になりましたが、サクランボはやはり難しいのかこの時期でしか新鮮なサクランボは手に入らないですよね。 ・・・という訳で今年もお取り寄せしちゃいました。 内の会社のお客様で... 2015.06.19 お土産・お取り寄せスイーツ
カフェ・喫茶 バターブレンドコーヒーとクッキー 大阪「DANKE ダンケ」 バターブレンドコーヒーというの聞きつけてきました。どうも「焙煎直後にまめに有塩バターを染み込ませる」らしいです。 バターブレンドコーヒーと一緒にシフォンケーキかクッキーか迷いましたが、クッキーを注文。 バターブレンドコーヒーと... 2015.06.09 カフェ・喫茶スイーツ
スイーツ 恵我之荘で長く愛され続ける 大阪「パティスリーバロン」 地元、恵我之荘商店街にある「パティスリーバロン」。 近鉄南大阪線恵我ノ荘駅の真ん前。以前にあった店舗から少し移動し、数年前にバロン城となりました。(地元では、「バロン城」と呼ばれています。) 以前の店構えを知っ... 2015.04.24 スイーツ