

外観が昭和の歯医者の様な、雀荘のような雰囲気でずっと気になっていたお店です。たまたま友人と前を通ると、いつもは賑やかな声が聞こえてきて美味しい香りがしていましたが、この日は静かだったので覗いてみるとガラガラ。

入ってビックリ!店内にはサイン色紙がいっぱいです。有名なお店の様です。 席に案内されて、まずはビールを。白鍋、赤鍋、黒鍋か迷いましたが、白鍋にチャレンジ!あとイカスミ手羽先、特製つくねを注文しました。
つきだしがなかなか美味しい。


次はイカスミ手羽先。これが甘辛でむちゃくちゃ美味しい!!ですが手がベタベタになります。イカスミは服につくと厄介なので気をつかいます。


白鍋は鳥と豚肉で野菜もたくさん。鳥取産の大山地鶏軍鶏を長時間に煮込んで仕上げたスープはコクがあり、ホッとする美味さです。
撮り忘れましたが、自家製つくねも美味しかった!これは暖まる!!そりゃ人気あるな!っと納得です。
鍋だけでなくいろいろなメニューがあり焼き物もある様です。また行きたいと思えるお店ですしオススメです。
あとで知りましたが、元は病院のようです。思えばトイレがまさに古い病院だった気がします。